コラム

column

知りたい!鉄道工事に関わる線路閉鎖のチェックポイント

こんにちは!東京都府中市に拠点を構え、JR武蔵野線・JR南武線・JR中央線を支える鉄道点検や軌道整備を承っている株式会社鋼和企業です。
お客様の笑顔と安心のため、現場では全体を管理・指揮する職長を配置し、安全第一の施工をご提供いたします。
鉄道工事を行う際には、施工の実施や周辺環境・安全の確保のために、路線を一時的に閉鎖することもあることをご存じでしょうか。
今回は、鉄道工事に興味をお持ちの方に向けて、鉄道工事に関わる路線閉鎖のチェックポイントについてご紹介いたします。

線路閉鎖とは

線路閉鎖とは
線路閉鎖は線路の一区間を閉鎖し、路線内で鉄道工事を行うための保安体制の1つです。
閉鎖したい区間の入り口にある信号を赤にすることで、作業員の安全を確保し、レール交換や保守用車両を線路上に入れるなど大掛かりな作業を行うことができます。
また線路閉鎖の信号操作は、指令室にある操作盤で行うため、列車の運転手が信号を見落としたとしても、自動列車停車装置が作動します。
このように線路閉鎖は、確実に作業員の安全を確保し、鉄道を運行するための工事を行うための必要不可欠です。

チェックポイント

線路閉鎖を行う際のチェックポイントは、線路で作業を行う前後の2か所です。
まず作業前は、直前に走る列車が確実に通過したことを確認し、作業の着手を承認します。
この作業は作業責任者と駅長など2者で確認を行うことで、事故を防止するチェックポイントとなります。
また鉄道工事終了後には、線路閉鎖を解除するため、線閉を表示する看板や作業工具を確実に撤去することが重要です。
このように作業の開始前と終了前の2ポイントをチェックすることで、安全を確保した鉄道工事を行ことができると言えます。

【求人】鋼和企業では新規スタッフを募集中!

求人22
現在弊社では、保線作業員として鉄道工事や軌道整備に携わっていただける新規スタッフを募集中です。
経験の有無は問わず、未経験者の方でもチャレンジしやすい環境を整えております。
鉄道工事の仕事は、終電後から始発までの間に作業を行うことが多いため、基本的な実働時間は夜間の3~5時間ですが、日勤と夜勤を選ぶことも可能です。
鉄道工事の経験有無に関わらず、働き方を選ぶことができる環境を整えて、皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。