鉄道工事の現場で注意しなければならないポイントとは?
こんにちは!東京都府中市に拠点を据えて、JR武蔵野線・JR南武線・JR中央線の各線を対象として、軌道整備やさまざまな業務を承っている、株式会社鋼和企業です!
この記事をお読みになられている方は、鉄道工事業者への就職や転職をご検討くださっている方ではないかと思います。
鉄道工事という仕事は線路に関する作業を行うという性質上、注意しなければならないポイントが複数あるのが特徴です。
今回は求職者の方に向けて、鉄道工事の現場における注意点についてご紹介いたします。
作業時の事故
鉄道工事の現場では、線路内に立ち入って施工を進めていくケースも数多く見られます。
基本的には鉄道の運行がストップする夜間の時間帯に施行が行われることが多くなっていますが、施工の内容や緊急性によっては昼間に線路内での施工が行われるケースも少なくありません。
その際に最も避けなければならないのが、現場で働く作業員と列車の衝突です。
もし列車と接触するような事故が起きてしまえば、作業員の命が危険に晒されてしまいます。
また列車の運行にも支障が出てダイヤが狂い、多くの人々の生活に支障が出てしまうでしょう。
鉄道工事を専門に手掛ける業者にとって、工事中の事故は決してあってはならない事態だと言えます。
列車見張員による安全確保
夜間の工事であれば経路閉鎖を行うことで列車が線路を通らなくすることで安全を確保できますが、昼間に行われる鉄道工事ではそういうわけにもいきません。
そこで日中の鉄道工事の現場には、事故を防ぐために列車の接近を確認する役割を担う、列車見張員という役職が配置されるのが特徴です。
列車見張員はただ目視でのみ列車の接近を確認するのではなく、常にダイヤを確認し、総合指令所と連絡をつぶさに取り合いながら状況を確認していく必要があります。
列車が近付いてきたときには際にはトランシーバーやスピーカーなどの機器を用いながら、退避を促していくというのが列車見張員の役割です。
役割の重要性から誰でもが行える業務というわけではなく、列車見張員の資格を取得することがこの仕事を担当するための必須条件となっています。
【求人】鋼和企業では新規スタッフを募集中!
鋼和企業では現在、鉄道工事スタッフを新規に募集しています。
軌道整備、保線作業員などの業務を中心に、鉄道に関する多彩な施工に携わっていただく
仕事です。
経験の有無は問わず、初心者の方でも熱意さえあれば歓迎させていただきますので、ぜひ弊社でやりがいある鉄道工事の仕事に取り組んでいきませんか?
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。